くまちゃんとわたし

育児や日々の暮らしについて

妊娠糖尿病その後 2

妊娠糖尿病と診断された時、産後はすぐに血糖値が落ち着いて普通の食事をしても2時間後には余裕で120以下になると思っていました。
でもわたしの場合は産後の入院中にいったん血糖値が落ち着いたものの(ごはん一食200gとか食べて、2時間後の血糖値が120を下回るくらい)、退院後にまた食後の血糖値がじわじわ上がってきてしまいました・・・。

唐揚げとサラダ、お味噌汁、ご飯一膳150gくらい、みたいなごく普通のメニューでも2時間後の血糖値が140とか160になっていることもしばしば、しかもピークは180くらいまで上がる立派な血糖値スパイク・・・。
当時は妊娠糖尿病から本格的な糖尿病に移行してしまうのではないかと心配で、食事は野菜から食べたり、食後すぐに軽い運動をしたり、血糖値の上昇を防ぐと言われていることはなるべくやろう(というか、やらなければ!)と思っていました。
でも、育児中心の生活で時間もないし、ごはんもベジファーストどころかこぐまちゃんが寝ている隙に炭水化物を一気食い(え、野菜のおかず?だれが作るの?^^)なんていうこともしょっちゅうでした。
そんな時、「またベジファーストできなかった・・・」といちいち落ち込んでいたらメンタルに良くなさすぎるし、こぐまちゃんのお世話に集中したいのに、いつもどこかで血糖値のことを気にしている自分が嫌になって、考え方を変えることにしました。
こぐまちゃんにおっぱいをあげながら、早くスクワットしたい・・・!と思ったり、くまちゃんが出張のお土産にお菓子(どら焼き!)を買ってきてくれた時に糖質量が気になって素直に喜べなかったり・・・。今思えば産後1〜2ヶ月当時のわたしはちょっと思い詰めすぎだったと思います。

幸せに生きるために健康管理を頑張っているはずが、血糖値を気にしていらいらするようでは本末転倒・・・。(そして八つ当たりされるくまちゃん。ごめん・・・。)
なので、太らないこと&炭水化物のドカ食いはしないことくらいは気をつけつつ、他のことはなるべく気にしないことにしました。
糖質オフおやつを作るとか、ヨガやランニングなど自分が好きな運動をするとか、ストレスにならないことは引き続きやっていこうと思います。

リブレで血糖値を細かくチェックするのもやめて、代わりにHbA1cを月1くらいのペースで測っています。
これまでの推移はこんな感じ。
2月(産後3ヶ月):5.7%
3月(産後4ヶ月):5.4%
4月(産後5ヶ月):5.5%

2月の測定結果が基準値(5.6%未満)を超えていたのは、妊娠の影響がまだ残っていたことや夜間授乳による睡眠不足、育児疲れの影響もあるのかなと思います。
実際妊娠糖尿病を経験された方のブログやインスタをみると、出産直後のOGTTで糖尿病型や境界型と診断されても、半年後や1年後に正常化するケースもあるようです。
産後4ヶ月の今は夜間授乳がなくなり、こぐまちゃんとの生活も少しずつペースがつかめてきて、正常範囲内に戻りました。
相変わらず高めではありますが、わたしは妊娠前の健康診断でも5.4だったので、これくらいがわたしにとっては普通の数字かと。
今後仕事復帰すると運動量も増えるので、このままの数値を保っていけないかな〜と期待しています。

糖尿病はできれば避けたいけど、家族とふつうにおいしくご飯やおやつを食べて、今をたのしく過ごすことも大切にしようと思います。
そもそも妊娠したおかげで自分は糖の代謝が苦手だということに気づけたわけで、ゆるく気をつけているだけでも未来は変わっていくんじゃないかなと思っています。何もしないよりは。
それに将来良い治療法や薬ができて、糖尿病は治る病気になるかもしれないし。
というわけで、妊娠糖尿病だったわたしの今後の血糖値対策は、「気にしすぎない!ストレスを溜めない!」ということでやっていこうと思います。